「お客様の立場に立って考える。お客様に信頼してもらえる人間になる」
「社会保険労務士・行政書士の資格があるから仕事を依頼されるのでなく、御代川正佳だから安心して依頼するという人間になる」
これが、私の理念です。一人でも多くの人たちに信頼されるよう、仕事に邁進していきます。
これが、私の理念です。一人でも多くの人たちに信頼されるよう、仕事に邁進していきます。
業務内容
社会保険労務士、行政書士というダブルライセンスで、お客様のお仕事のお手伝いをさせていただきます。
また、他士業や幅広い人脈もありますので、いろいろな人のご紹介もできます。
また、他士業や幅広い人脈もありますので、いろいろな人のご紹介もできます。
会社設立、労働保険・社会保険の新規適用手続き
株式会社の設立手続きを行います。会社の基本的事項となる定款を作成して公証役場で定款認証手続きを行います。
会社設立後は労働保険、社会保険の加入が必要となりますので、保険の手続きも連続して行わせていただきます。さらに、会社の内部規定である就業規則や賃金規程の作成も行わせていただきます。また、建設業や宅建業のように許可や免許が必要な業種であれば、許可申請も行います。
<費用>
会社の定款認証手続き 50,000円~ (その他約203,000円、公証役場・法務局への費用がかかります。司法書士の紹介もしております。)
労働保険・社会保険の加入手続き 70,000円~
就業規則・賃金規程の作成 200,000円~
会社設立後は労働保険、社会保険の加入が必要となりますので、保険の手続きも連続して行わせていただきます。さらに、会社の内部規定である就業規則や賃金規程の作成も行わせていただきます。また、建設業や宅建業のように許可や免許が必要な業種であれば、許可申請も行います。
<費用>
会社の定款認証手続き 50,000円~ (その他約203,000円、公証役場・法務局への費用がかかります。司法書士の紹介もしております。)
労働保険・社会保険の加入手続き 70,000円~
就業規則・賃金規程の作成 200,000円~
労働者派遣事業、有料職業紹介事業の許可申請
最近、労働者派遣事業、有料職業紹介事業の許可申請の依頼を、よく受けております。労働者派遣事業と有料職業紹介の一括した申請も多く行っております。
特に、労働者派遣事業の教育内容の箇所は、非常に面倒になってます。これらの面倒な手続きを、すべて、プロに任せてみませんか。
<費用>
会社の規模により費用は異なりますので、一度ご相談ください。
給与計算
給与計算は健康保険、厚生年金の料率の変更に対応しなければなりません。また、雇用保険料や所得税の金額等を一人一人正確に出さなければなりません。労力と時間がかかり、非常に面倒な作業です。給与計算のできる人を従業員として一人雇うのではなく、安い金額でこれらの手続きを、一括して、プロに任せてみませんか。
<費用>
<費用>
月額20,000円〜(会社の規模によります。)
助成金の申請
一定の条件を満たしていれば、会社は助成金の申請をすることができます。この助成金は返還不要なお金です。例えば、助成金には、キャリアアップ助成金の正社員化コースというものがあります。有期契約社員で6か月間雇用し、その後正社員として6か月間雇用すると一人当たり57万円の助成金を申請することができます。さらに、他の要件を満たせば、さらに受給額がアップします。
すなわち、事前に助成金をもらうことのできる体制を整えておけば、高額な助成金を受給できる可能性があるのです。
すなわち、事前に助成金をもらうことのできる体制を整えておけば、高額な助成金を受給できる可能性があるのです。
<費用>
要相談
人事評価制度の申請
人事評価制度について、下記のような疑問を持っていませんか。
①小さな会社なので人事評価制度の必要性があるのかが分からない
②評価制度はあるが、締切りになってみんなが作成するので効果があるのかが分からない
人事評価制度の内容や運用の仕方は会社によって全く異なります。特に、中小企業では「社長の思い」を全面的に押し出した人事評価制度を作成していくべきであると考えます。また、人事評価制度は「運用」が非常に大切です。目的を持った人事評価制度を構築し、従業員にとって負担とならない運用の仕方をご提案させていただきます。
②評価制度はあるが、締切りになってみんなが作成するので効果があるのかが分からない
人事評価制度の内容や運用の仕方は会社によって全く異なります。特に、中小企業では「社長の思い」を全面的に押し出した人事評価制度を作成していくべきであると考えます。また、人事評価制度は「運用」が非常に大切です。目的を持った人事評価制度を構築し、従業員にとって負担とならない運用の仕方をご提案させていただきます。
<費用>
月額50,000円〜
幅広い人脈
税理士、公認会計士、司法書士、弁護士のネットワークがありますので、内容に応じて、士業を紹介いたします。また、私の顧問先も飲食業、運送業、流通業など多種多様です。必要に応じて可能な限り、人を紹介させていただきます。
プロフィール
御代川綜合事務所
社会保険労務士・行政書士
御代川 正佳 (みよかわ まさよし)
〒111-0042
東京都台東区寿3-19-2シュロス浅草205
TEL:03-3847-5340
FAX:03-3844-3009
e-mail:miyoyo1129@yahoo.co.jp
【経歴】
1973年台東区生まれる
台東区立済美小学校卒業
台東区立台東中学校卒業
早稲田大学高等学院卒業
早稲田大学法学部卒業
司法試験を目指すが目標達成に至らず
大手不動産管理会社に就職
2010年3月に行政書士事務所開設
2012年9月に社会保険労務士事務所開設
【趣味】
乗馬(長野の白樺湖の近くで、馬に乗ってます)
マラソン(夜、家の近所を走ってます)
麻雀(最近は、回数が減りました)
水風呂(これもまた、最近は、回数が減ってます)
ドライブ(何時間でも走れます)
社会保険労務士・行政書士
御代川 正佳 (みよかわ まさよし)
〒111-0042
東京都台東区寿3-19-2シュロス浅草205
TEL:03-3847-5340
FAX:03-3844-3009
e-mail:miyoyo1129@yahoo.co.jp
【経歴】
1973年台東区生まれる
台東区立済美小学校卒業
台東区立台東中学校卒業
早稲田大学高等学院卒業
早稲田大学法学部卒業
司法試験を目指すが目標達成に至らず
大手不動産管理会社に就職
2010年3月に行政書士事務所開設
2012年9月に社会保険労務士事務所開設
【趣味】
乗馬(長野の白樺湖の近くで、馬に乗ってます)
マラソン(夜、家の近所を走ってます)
麻雀(最近は、回数が減りました)
水風呂(これもまた、最近は、回数が減ってます)
ドライブ(何時間でも走れます)
アクセス
〒111-0042
東京都台東区寿3-19-2シュロス浅草205
TEL:03-3847-5340
FAX:03-3844-3009
e-mail:miyoyo1129@yahoo.co.jp